-
会社案内
-
お問い合わせ

室内の衛生管理の悩みをスッキリ解決、光触媒コーティング


光触媒(ひかりしょくばい)とは?
触媒(しょくばい)は「それ自身は変化をしないが、他の物質の反応を促進するもの」と、定義されます。
従って、光触媒は、「光を受けることで触媒作用を起こす物質」となります。
簡単に代表的な機能を説明しますと、
「光のエネルギーを利用して酸化分解を発生させる現象を利用した環境浄化技術です。ウイルス対策/空気浄化システムしても利用されることが光触媒の最大の特長です」
光触媒の正体は?
様々な金属が光触媒作用を起こすのですが、その中で群を抜いて高い効果を発揮する金属が酸化チタンです
酸化チタンとは

天然のチタン鉄鉱を精製したもので、化粧品や食品添加物にも使用される安全な物質です。
酸化チタンの安全性
●白色顔料として、日焼け止めクリーム、白ペンキ、ファンデーション、磁器原料、合成樹脂、錠剤などの医薬品、コンデンサーやセンサーなどの電子部品などに使用
●食品添加物としても認可されており、チューイングガム、チョコレート、歯磨き粉、口紅などの化粧品、食用油の容器内側のコーティング材、入れ歯などに使用
●白色塗料、顔料の原料として年間約300万トンの生産量
●埋蔵量は銅の4倍ともいわれており、地球に豊富に存在
●空気中に浮遊している鉱物で9番目に多く、私たちの周りにごく普通に使われており、物理的、化学的にも極めて安定している人畜無害な非常に優れた素材

可視光応答形光触媒とは?
光触媒で環境改善
可視光(ひとの目に見える光)でも高い光触媒効果を発揮し、除菌・抗菌・消臭・清掃する『光触媒』のクリーンな環境をご提案します!




可視光応答形光触媒LIVEコーティングの特徴

1.可視光600nm前後まで反応 目に見える光の黄色レベル

新世代型光触媒
世界最高レベルの可視光応答性能を実現!
外光の入らない室内や紫外線カットガラス を通した光でも高い反応で、確かな効果が 期待できます!!
従来可視光型光触媒
可視光応答型と表示されている
光触媒のほとんどは、この辺り の波長域までの反応です。
従来光触媒
可視光応答はありません。
室内での効果はほとんど 望めません。
従来光触媒は380nm前後
従来可視光型光触媒は450nm前後(青色レベル)
☆室内ではほとんど効果が無かった光触媒が、蛍光灯・LEDなど室内光のみで応答
アパタイト被覆により基材を分解しないで、菌・ウィルス・臭いを除去

基材に触れる部分はアパタイトであり、バインダー不要で1工程の施工を実現・・・時間・費用軽減、 しかも、独自開発の自動噴霧により、薄膜・均一な施工が簡単に可能☆アパタイトは暗室でも菌・臭いを吸着、光が当たると分解、24時間働く(ロータリー反応)
3.水酸化チタン(アモルファス型)との混合により、ノーバインダーで強固に密着
ナノレベルの鉄イオンドープ酸化チタンに非結晶の水酸化チタン(約2nm)が入り込み結晶化接着剤の役割を果たします

酸化チタン粒子(光触媒粉末)の隙間に水酸化チタン(接着成分)が入り込み硬化します。
水酸化チタン(接着成分)部分も光触媒の反応をするので、反応する面積が広くなり非常に高い光触媒の効果があります。
4.オリジナル施工機器の開発により、施工時間短縮、薄膜均一塗膜の実現

特許施工方法により 、超うす膜 ・ 均一にコーティングが可能です 。 そのため基材の質感や風合いを損ないません 。
また密着が良くなり、細かな粒子の為、表面積が大きくなるため効果が大きく異なります

目安施工料金
(作業費+材料費)
床平×2.5×2000円
(実際見積もりは別途いたします。)
床1m²面積に対して2.5(壁と天井)を掛けて出た合計が施工料金です。※交通費などは別途となります。
※天井高2.4m以上は別途料金となります。 施工基本箇所: 床・壁・天井等室内全体に施工します 。
☆養生が多い場合など施工場所によって、追加料金がかかる事がございます。
☆清掃が必要な場合は別途料金がかかります。予め掃除をお願い致します。
※交通費などは別途となります。
※天井高2.4m以上は別途料金となります。 施工基本箇所: 床・壁・天井等室内全体に施工します 。
☆養生が多い場合など施工場所によって、追加料金がかかる事がございます。
☆清掃が必要な場合は別途料金がかかります。予め掃除をお願い致します。
お店で『安心』『安全』をPR! 施工済シール お店や施設の入口に貼ることで、安全・安心宣言! ご来店されるお客様も安心して入店できます!



LIVEコーティングの施工動画
可視光応答形光触媒LIVEコーティングの施工実績








